2012年 Nゼロレース初戦 |
2012年Nゼロレースの第1戦が終了しました。
4月8日(日)富士スピードウエイ
今年の第1戦は、NA6CE、NB8C各1台でした。
今年はレースがNA型とNB型の混走になりNC型は デミオと混走で日程が6月19日初戦になりました。
初戦結果
NA6CEクラス、ドライバー茂木文明 予選トップタイムで、堂々の7番グリッド NA6CEのレコードタイムをだしました。 決勝はスタート直後にアクシデントが有りましたが クラス3位でゴール(表彰台ゲットしました)
NB8Cクラス、ドライバー羽入大輔 予選はクラス8位で通過 決勝は5位入賞でした。
今回のレースも沢山の方に応援を頂きまして、ありがとう御座いました、第2戦は、5月20日(日)です。宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Nゼロレース結果2011-10/02 |
2011年最終戦
レース結果 NA6CEクラス 3位 ドライバー 茂木文明
NA8Cクラス 1位 ドライバー 板谷登喜雄
NB8Cクラス 3位 ドライバー 羽入大輔
Nゼロレース最終戦は、 エントリー全員表彰台に上がりました。 沢山の皆様から応援を頂いた結果、 素晴らしい最終戦になりました、 富士スピードウエイまで応援にこられた方々や 裏方に徹した方々に厚く御礼申し上げます、 ありがとう御座いました。
2012年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
|
Nゼロレース結果2011/0903〜04 |
9月3日〜4日の2日間のレースでした。
台風12号に見舞われ各道路は寸断、 コースコンディションは最悪、 3日の予選はコースアウトやスピン続出、 豪雨で赤旗中断等々、 満足のいくアタックできずに 予選が終了しました。 4日も豪雨や小雨を繰り返し、 NA6CEクラスはセフティカーが入って 決勝スタートになり各ドライバーは 汗もかけずにレースが終了しました。
レース結果 NA6CEクラス 4位 ドライバー 茂木文明
NA8Cクラス 2位 ドライバー 板谷登喜雄
NB8Cクラス 4位 ドライバー 羽入大輔
『レース裏話』 予選終了後、本日のお宿の山中湖畔へ 台風の影響で各道路が通行止め、 須走から山中湖方面は有料道路だけが使用可能 無事お宿に到着するも夜中に有料道路も通行止め ドライバー他スタッフは、午前3時に起床、 山中湖を出発、 河口湖〜西湖〜精進湖〜本栖湖の富士五湖脇を通り、 静岡県富士宮市経由、約三時間掛けて富士山を一週して 午前6時サーキット入りしました。
|
|
|
|
2011年 Nゼロレース |
2011年6月26日 Nゼロレース
今回は、NA6,NA8クラスの2台のエントリーでした。 26日午前中の予選は、視界数十メートルの濃霧の中で 行われました。決勝時間帯は晴れ。
結果 NA6CEクラス 4位 ドライバー 茂木文明
NA8Cクラス 2位 ドライバー 板谷登起雄
今回も皆様から沢山の応援を頂き良い結果が残せました、 ありがとう御座いました。
次回は、9月3日(土)〜4日(日)の2日間で行われます。 沢山の応援宜しくお願い致します。
『Nゼロ 裏話』 2011-06/25 NA6CEクラス ゼッケン7番 レース前日、突然のエンジンブロー、悪夢からの帰還
25日(土曜日) 14:30頃 2コーナーの先、エンジンブロー (4番コンロッド破損、シリンダー外壁に大きな穴) 15:00 群馬で待機中の私(大山)にTEL有り (対策検討) 15:16 エンジン載せ替え決定! (群馬に持ち帰りの作業方針) 16:00 キャリヤカーにて群馬から富士S/Wへ向かう 18:45 富士S/W到着、早速積み込み 19:00 一路群馬へ (途中下車、コンビニ1軒) 21:30 大山オートに到着 (スタッフ2名にて作業開始) (エンジン載せ替え、オイル汚れ除去)
26日(日曜日)レース当日 03:00 作業終了! (自走で富士S/Wへ向け出発!) 05:30 無事、西ゲートに到着 (夜が明けていた!)
08:00 予選開始、結果2位で予選終了 (ドライバー茂木の腕は確かな物だった)
決勝レースでは4位ですが、11.5万キロ走行した手つかずのエンジンとは思えない好成績になりました。 皆様の応援、本当にありがとう御座いました。
|
|
|
|
2011年 Nゼロレース |
2011年5月15日 沢山の皆様に応援を頂きありがとう御座いました。
結果
NA6CE クラス1位 ドライバー 茂木文明
NA8C クラス2位 ドライバー 板谷登起雄
NB8C クラス9位 ドライバー 羽入大輔
以上のような結果となりました。
次回は、6月26日(日)です。 皆様の応援を宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|